3Dプリンター

投稿日時:2018-04-11 15:01

立体的な物をスキャンして3Dの立体物として印刷する3Dプリンター。最近では家庭用の3Dプリンターも登場しています。

3Dプリンターとは、実際のものをスキャンして取り込んだデータや、3DCADで作った3Dデータから3D立体物を印刷するプリンターのことで、さまざまな業界や分野で活用されています。

そんな3Dプリンターも最近では家庭用のものがあります。3Dプリンターが世に出始めた頃は、1台100万円以上していましたが、今では安いもので5万円もあれば買えるようになりました。

素人が3DCADで3Dデータを作るのは難しいですが、対象物をスキャンすることで3Dデータが作成できるので、外見だけのものなら簡単に複製することができ、人間の3Dデータを使ってフィギュアを作ることもできます。

拳銃など複製してはいけないものもあるので、複製するときは節度を守ってやるようにしましょう。

イチ押し

VR

投稿日時:2017-06-30 14:45:58

最近、VRの世界が非常に注目を集めています。そしてそのVRを一気に身近なものへと変えたのが「Oculus Rift」なのです。「Oculus Rift」は仮想現実ヘッドマウントディプレイの商品名であり、視野角110度+3D映像により圧倒的な没入感を演出することができます。「Oculus Rift」は映画などでえがかれてきた SF[えがかれてきたSFのVR技術を現実に変えた先駆者と言えるでしょう。

本体が高額なこと、高スぺックPCが必要なことから、少々手を出しづらい買い物となっていた「Oculus Rift」ですが、必要スペックの引き下げで若干ハードルは低くなりました。また、競合商品の開発により、VR業界にも選択肢が増えはじめ、今後どんどん普及が加速していくことが予測されます。

日本でもゲーム機のジャンルにおいてソニーが「PlayStation®VR」を開発し、VR業界への今後の参入はどんどん加速していくものと思われます。ゲーム業界はソーシャルゲーム・ブラウザゲームばかりでコンシューマーゲームは不調となっている中、新しい風が吹き込むかもしれませんね。

今後、IT環境のVR化はどんどん進んでいくものと思われます。いずれ、ゲームや映画はもちろん、ビジネス商談ですらもオフィスではなくVR上で行われるようになる日が来るかもしれません。

フットペダルスイッチ

投稿日時:2015-06-01 13:48:26

最近はノートPCばかり贔屓していたので、たまにはデスクトップPCを便利にするガジェットも紹介していこうと思います。

皆さんはキーボード操作をしていて、不便を感じたことはありませんか? 私はありますね。特に無意識的にPCを操作していたのに、意識的に操作しなければならなくなったときには不便さを感じます。

例えば、各種コマンドを入力したいとき。タッチタイピングに慣れている人でも、こうしたコマンド類を入力するときには、どうしても意識的に入力しなければなりません。せっかくスムーズに操作していても、こうした操作がひとつあるせいでタイムラグが発生してしまうのです。特に、カット・コピー&ペーストのコマンドは、マウス操作との兼ね合いもあるから、入力するのが更に面倒くさくなっています。

PCを使うなら、寸分のラグもなく、スムーズに操作したいものですよね。

そこでおすすめなのが、フットペダルスイッチになります。単にフットスイッチと呼ばれることもあるのですが、このアイテムは“足でPCを操作する”ことを可能にしてくれるんです。

どういうことかというと、このアイテムは名前のとおり、足で押すべダルの形をしているのですが、それを押すことによってキーボード上の決められた操作を行うことができるんです。操作の内容は自分で決めることができるのですが、キーボード上の一ボタンを割り当てることもできますし、コマンドのように二ボタン以上の組み合わせを割り当てることができます。これを使えば、キーボード上の面倒くさい動作を、ワンタッチで行えるようになるのでとても楽なんです。

操作は足で行うので、両手が自由になるところもいいですね。ただし、PC操作には普段足を使わないので、慣れるまではやはり時間がかかるかもしれません。でも慣れてしまえば、スムーズなPC操作にきっと寄与してくれると思いますから、デスクトップPCをお使いになるなら、ぜひ試してみるといいと思いますよ。

モバイルバッテリー

投稿日時:2015-05-25 11:56:28

ノートPCの環境を整えてくれるガジェットは、ドッキングステーションだけじゃないんですよ。

他にもいくつかあります。例えば、モバイルバッテリーなんかはオススメですね。こちらは“小型の携帯充電器”なのですが、こちらに予め充電しておくと、いざという時にノートPCを充電することができるんです。

機種にもよりますが、最低でも一回ぐらいはフルで充電できると思います。しかも、大きさもスマートフォンぐらいしかないので持ち歩きも便利です。最近では、Ultrabookなどもバッテリー時間がかなり長くなりましたが、それでも15時間ぐらいしか持ちません。15時間分なんて、使っていたらあっという間になくなってしまいます。

でも、モバイルバッテリーがあれば、最大30時間ぐらいまでノートPCを持たせることができるんです。30時間もあれば、流石に1週間くらいは使っていられます。しかも、モバイルバッテリーをくり返し充電して、モバイルバッテリーからノートPCに充電するようにすれば、わざわざノートPCを取り出して充電する必要もありません。

モバイルバッテリーは、ノートPCだけではなく、スマホやタブレットなどの充電にも使うことができますから、何かと便利です。私のようにノートPCを愛用する人には、必須のガジェットだと思いますよ。

ドッキングステーション

投稿日時:2015-05-19 09:24:57

皆さんはノートPCって、まだ使っていますか?

ちなみに俺は使っていますよ。最近だと、タブレット端末も優秀だし、2in1PCなんかも出ているから、ノートPCはお役御免な感じがありますが、デスクトップPCに慣れ親しんだ世代だと、どうしてもノートPCの方がしっくりくるんですよね。

ただし、旧型のノートPCは使ってませんよ。流石に携帯性に難がありますからね。持ち歩くことを考えると、Ultrabookとか、最新の薄型・軽量型ノートPCしか選択肢はないでしょう。これなら、タブレット端末とだって、なんとか勝負することができます。

ですが、こうした薄型・軽量型のノートPCって機能が削られすぎていて、ノートPCとしてのアイデンティティを失っている気がするんですよね。ノートPCって、いわば“持ち歩きのできるデスクトップPC”なわけじゃないですか。だから携帯性も大事だとは思いますが、機能性も大事だと思うんです。

ドライブ類を備えていて、各種スロットも十分に揃えている“機能性の高さ”こそが、ノートPCのアイデンティティなのではないでしょうか。

そこで、薄型・軽量型ノートPCをノートPCたらしめるために、あるガジェットを利用することをオススメします。「ドッキングステーション」と呼ばれる機能拡張ユニットなのですが、これを使うことで、薄型・軽量型ノートPCに不足しがちな機能性を補完することができるのです。

ドッキングステーションは予てから存在していましたが、一昔前のものはかなり大型で、ノートPCの携帯性をさらに悪くしていました。しかし、最近のものは小型化が進み、形状も従来の下置き型から横付け型まで幅広くなっています。使い勝手は格段に良くなっているといえるでしょう。

超薄型・軽量型のノートPC+ドッキングステーションの組み合わせは、ノートPC活用の最高のスタイルです。あなたもノートPC愛好家なら、この最新のスタイルを採用されてみてはいかがでしょうか?

トラックボール

投稿日時:2015-05-07 09:24:45

IT関係の仕事に携わるとよく分かるけど、長時間のPC操作って身体に結構な負担がかかるんですよね。

特に利き手は、キーボード操作に加えてマウス操作も行わなければいけないから、負担がかかりがちです。

かくいう俺も仕事終わりの翌日なんかは、利き腕が病むことがよくあります。

そこで最近、そんな身体への負担を少しでも軽減しようと思って、トラックボールを導入してみました。

トラックボールって何かわからない人もいると思いますが、簡単にいうと、マウスの代わりになるものです。

マウスでは、マウス自体を動かすことによってPC上にあるポインタを動かしますが、トラックボールでは機器に取り付けられたボール部分を回転させることによって、ポインタを動かしていきます。

これによって機器を持ち上げたり動かしたりする必要なく、PCを操作することが出来るんです。

また、マウスを動かす幅を取らなくてもいいので、デスク上が散乱しがちな自分にとっては大変便利です。

ただし、PC作業の中には、トラックボールが向いていないものもあるので、一概にマウスより優れているとはいえません。

なので俺も、場合によってマウスとトラックボールを使い分けることにしています。

デュアルモニタ

投稿日時:2014-03-31 14:49:08

パソコンでさまざまなことをしていくようになると、現状のパソコン環境に不満が出てくることもあるかと思います。つい最近、パソコン環境を一新して、デュアルモニタを取り入れてみました。今日はそのことについてのおすすめです。デュアルモニタとは、デスクトップ型のパソコン環境において、その名の通りモニタを2つ使用することです。

モニタが一つしか無い場合、2つ以上のウィンドウを開いて作業をする際に、ウィンドウのサイズを小さくして左右などに並べて作業しなければいけません。すると、ウィンドウは狭くなってしまい窮屈な環境で作業しなくてはいけません。

デュアルモニタにすると、作業に必要な2つのウィンドウを、それぞれのモニタで全画面表示することが可能です。例えば、システム開発をする方や、webデザインをする方であれば、片方のモニタでソースコードを入力して、もう片方のモニタでは、プレビューを表示しながら作業をするといった使い方ができ、非常に快適になります。

片方のモニタでYouTubeの動画を流しながら作業、なんてことだってできてしまいます。

パソコン

投稿日時:2014-03-06 07:55:44

俺は、交通事故にあって足を怪我して以来、会社に復帰する事が難しくいつも家にいる事が、多くなりました。そんな俺にとっての一番の相棒は、ITの環境を満足させてくれるパソコンです。

初めは、操作方法などチョット難しくて俺には向いていないのかなという先入観がありました。しかし、今のパソコンはとても性能が良く、しかもパソコンが分からない人用の学習アプリで、電源を入れる所からエクセルやワードの学習がいつでも好きな時に出来るので大助かりでした。

慣れてくると以前の友達にメールを送ったり、テレビ電話の代わりにもなるので俺のIT環境を満足させてくれます。更にアンケートサイトやブログサイトに記事投稿したり、写真の画像を投稿してお金を稼ぐ事が出来るようになりました。

大学の講義も無料視聴出来るサイトもあり、何だか少しづつ自分に自身が付きはじめました。そんな俺だけど、今度は体が不自由な人やお年寄り、子供から大人までがパソコンで幸せになれるようにIT関係の仕事を目指して勉強していきたいです。

スマホ

投稿日時:2014-02-27 07:32:58

昨今では劇的にIT環境が変化してきています。

この変化はWIndows95が登場した頃からの約20年の間に集中して巻き起こっており、現在ではスマホも立派な「ITガジェット」として認められるようになりました。

むしろIT技術の進歩の恩恵を最も受けているといえるのは携帯電話で、小型化、通信の高速化、処理能力の向上など、あらゆる面でレベルを挙げてきました。

今までの携帯電話は基本的に、携帯電話会社やソフトウェア開発会社が用意した機能以上のことは出来ませんでした。

個人がどれだけ優良なシステムやソフトを開発しても、すぐに搭載されるということはなかったのです。

ですがスマホであれば、そのシステムがアプリとして開発されたのであれば、マーケットで誰でも入手することができるようになりました。

これによって、スマホを所有者それぞれが思い描いた使い方に特化させることが可能になったのです。

IT環境を最大限に活用したいと思うのであれば、常に手に持って移動できるスマホの活用は非常に重要です。

これからのITの進化を最も近くで見られるツール。

それこそが、スマホだといえるでしょう。

タブレット端末

投稿日時:2014-02-20 16:33:05

これからの時代、インターネットの閲覧や動画の閲覧をするのであればタブレット端末がオススメです。これまでのデスクトップ型やノートブック型とは違い、持ち運び安く簡単に操作することができます。

最近のタブレット端末は、ほぼすべてが高性能でどのメーカーの製品を購入しても十分に楽しむことができます。マウスを使わずにタップにて操作をするために、直感的で誰でも簡単に扱うことができます。

IT機器が初めての人にもタブレット端末はオススメできます。また外出先でインターネットを閲覧するときも便利で、Wi-Fi環境があれば、インターネットを楽しむことができます。

これからもIT端末は進化を続け、次々とスペックの高い端末が生まれてくること間違いありません。同時にタブレット端末のスペックも上がり、色々な事ができるようになります。

これまでIT機器を触ったことない人やデスクトップ型やノート型を使っている人は、是非タブレット端末を利用してみてください。

Author

  • NAME:ガジェット
  • 性別:男
  • 一言:満足してますか?
BACK TO TOP